青森直哉の日記ブログ

自分の日々の生活のアウトプットのためはじめました。

24時間15分

オジギソウという植物は夜は萎れて

昼になると元気になる。

もともとは、日光に反応してそういう動きをすると

思われていたが、

ある研究者が、箱にその植物を入れ観察すると

真っ暗な状態でも、昼になると元気に、夜には萎れることが

わかり、オジギソウは体内時計を持っていることになったそうだ。

 

これは「概日リズム」というようだが、

人間でも同じ実験をしたところ、

同様の結果になったらしい。

 

二人の男性科学者が日光の届かない深い洞窟に

時計なしで、食糧や生活用品を持ち込み、30日以上生活したところ、

生活のリズムに乱れは生じず、

17時間起きて、7時間眠るというような生活が

続いたらしい。

この後、研究も進み、人間には脳内時計を持っていて、

それに併せて、睡眠をはじめとする生理現象がコントロールされている

というのが定説になっているそうだ。

 

ただ、微妙に24時間とはずれていて、24時間15分というのが

脳内時計の周期とのこと。

 

この話で疑問だったのは、

「そっちかい」という話になるかも知れないが、

人間は脳にそういう時計的な働きをする部位があるとして

 

オジギソウのような植物の場合、

どこにそういう機能があるのだろうか。

まあ、そういいいだすと、発芽して、大きくなって、花が咲き

受精して、実がなるということ自体が神秘的な話になるのかも知れないが。

 


オジギソウの就眠運動